半数が離婚を考える!?幸せになれない結婚を避けるためにも結婚前調査の活用を

日本の離婚率は約35%前後と言われていますが、実際には子どもの問題で離婚したくてもできなかったり、ずっと会話の無い家庭内別居状態で婚姻生活を継続している夫婦は沢山います。
何らかの事情で離婚をしたくてもできない夫婦も含めると、離婚を意識する夫婦は50%を超えるかもしれません。
そんな不幸な結婚生活を避けるためにも、結婚前、本当に結婚して幸せになれる相手かどうか見極める事は非常に大切です。
探偵事務所の結婚前調査ってどんな事をするの?
異性関係の調査
一番は女性関係、男性関係など異性関係の調査です。
パートナーの女癖が悪い、貞操観念が低いなど、異性にだらしがないと、婚姻生活にヒビが入る問題が起きる確率が高いです。
特に婚姻前に不特定多数の相手との浮気があるようなケースは、結婚自体を考え直した方が良いと思います。
不特定多数でなくても、婚姻前に浮気行為があり、そのまま結婚を進めようとしているなら、それは完全に裏切りです。
婚姻をきっかけに関係を清算すれば良いというものではありません。
金銭関係の調査
ギャンブル癖、浪費癖、借金など、パートナーに金銭面の問題がある場合も、婚姻後にトラブルになりやすいです。
婚姻前の借金は夫婦の共同責任にはなりませんが、婚姻後の借金は場合によっては配偶者も一緒に返済の責任を負う必要があるケースもあります。
お金にだらしがないというのは、かなりのリスクです。
婚姻を取りやめるまではいかないとしても、婚姻後のお金の管理の問題などの参考になる情報だと言えます。
勤務先や家柄
勤務先や家柄についての虚偽がないかどうか?を調査します。
結婚するというのに、情報に偽りがある状態では何を信頼してよいのか分かりませんよね。
両親など家族に関する調査も可能
姑問題はドラマ等の描写というだけではなく、現実的な身近な問題です。
また、両親の借金などの金銭トラブルも巻き込まれる可能性がある問題です。
両親との良好な関係、もしくは適度な距離感は婚姻生活に少なからず影響がある問題ですので、希望があれば両親など家族に関する調査にも対応可能です。
探偵調査はトラブルの防止にも繋がります
探偵調査というと、浮気調査など「証拠を集める」というイメージが強いと思いますが、トラブルを未然に防止するという側面もあります。
特に結婚は人生における大きなイベントで、子どもが出来ると簡単には離婚という判断ができません。
冒頭にも書いたとおり、金銭的な問題や子どもが理由で離婚ができず、我慢したまま婚姻生活を続けざるを得ないケースもありますので、結婚前に不安を解消したり、トラブルの種になる情報や相手の性質を把握しておく事は有効な手段だと思います。
著者

- FIRST探偵事務所 代表
-
記事をお読み頂きありがとうございます!
探偵事務所を安心してご活用頂けるようにお悩みやお困りごとをお抱えの皆様に役に立つ情報をわかりやすく発信していきたいと思います。
最新の投稿
ブログ2023.02.28石垣島で安心して探偵に依頼するならFIRST探偵事務所
ブログ2022.12.12宮古島で探偵に安心して依頼するならFIRST探偵事務所
ブログ2022.11.04当社が調査料金に経費を込みにしてる理由・勝手な請求をしない理由についてご説明します。
ブログ2022.10.10沖縄に不倫旅行??旅行者から沖縄が選ばれる理由は?
お問い合わせ
ご相談などはお電話・メール・LINEなどから
受け付けております。
お気軽にご相談ください。
無料相談窓口・24時間受付
TEL・ 098-943-6353